Access VBA スタンダードは、Office製品のバージョン2000から2013までを対象としたAccessのVBAスキルを測定します。
データベースの基礎、VBAの基本構文、SQLなどBasicレベルのスキルに加え、より高度なプログラムを記述・理解する能力を診断します。
クラスモジュールやコンポーネントの利用、ファイル操作、ADO/DAOの利用、Visual Basic Editorの利用とエラーへの対処方法などが含まれます。
項目 | 内容 |
---|---|
問題数 | 40問前後 |
出題形式 | 択一問題、複数選択式問題、穴埋め式問題 |
試験方法 | コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 |
試験時間 | 60分 |
合格基準 | 650~800点(1000点満点) 問題の難易度によって上下します。 |
受験料(一般) | 14,580円(13,500+消費税8%) |
受験料(割引受験制度適用) | 13,176円(12,200+消費税8%)VBAエキスパート割引受験制度について |
Access VBAスタンダード試験の出題範囲は以下の通りです。
なお、スタンダードレベルの出題範囲には、ベーシックの出題範囲についての理解度も含まれます。
サンプル問題もご用意しておりますので、ご希望の方は下記よりお試しください。
大分類 | 小分類 |
---|---|
1.VBAエキスパート「Access VBA Basic」レベルの理解 |
|
2.SQL応用 |
|
3.プログラミングのトレース能力とデバッグ |
|
4.VBA応用テクニック |
|
5.ADOやDAOによるデータベース操作 |
|
特にありません。年齢・国籍を問わずどなたでも受験できます。
ただし、試験当日に小学生以下の方については、保護者の同意が必要になります。
また、2回目以降の受験には以下のような「再受験に関するルール」があります。
同一科目に対して2回目の受験については制限がありませんが、3回目以降の受験は前回の試験日から7日間(24時間×7=168時間)は受験できません。(例:2回目の試験を11月1日に受けた場合、3回目に受験できるのは11月8日以降)