トップ > 資格を活かすには > やってみよう!Excel VBAで業務改善! > 森川くんのVBA日記編: 第6話「セルの操作はVBAの基本」4/4 :二人は和気あいあい

やってみよう!Excel VBAで業務改善! 森川くんのVBA日記編|第6話 「セルの操作はVBAの基本」

二人は和気あいあい

「マクロを必要とするときは表に対する操作がほとんどだから、
Endプロパティで最終行を調べる処理は、とても重要になるのよ」

岬さんがテキストを指差しながら、森川くんに熱く語りかけます。


Endモードで「アクティブセルが移動するであろうセル」を表すのが End プロパティです。Endプロパティの書式は次の通りです。

基準となるセル.End(方向)

基準となるセルは、{Ctrl}+矢印キーを押す前に選択されてるセルです。方向には、Endモードで移動する方向を指定します。

方向 方向を表わす定数
xlUp
xlDown
xlToLeft
xlToRight
< ベーシック公式テキスト P89 >

「なるほど。Excelの機能を利用して、最終行を取得する方法があるんっスね。
知らないと、"ループで回して空のセルを探す"…なんて恥ずかしいコードを書いちゃいそうです」

岬さんがクスッと笑います。

「そうね。実際、そうやっている人のコードを見たことがあるわ。
あとは決め打ちで、シートの最大行数を指定して、途中でループを抜けるとかね」

「ぶっ!それは、ひどい。ナンセンスですよ!」

「星主任も最初の頃、そんな感じのコードを書いてたわよ」

「マジっスか~~~!!」

うららかな春の昼下がり、和気あいあいとVBAの研修は続きます。

第7話「シートとブック」に続きます
文・イラスト / 武藤 玄
ご意見やご感想の投稿はこちら

一覧にもどる